そうそう昨日は定期的に通っている歯医者さんの日でね。あの診察のとき首からかけるよだれかけみたいなやつ?その日は鮮やかな黄色だったんです。 春らしさを感じてそういう心づかいをうれしく思いながらハッとしたんだけどぼくの羽織っ...


そうそう昨日は定期的に通っている歯医者さんの日でね。あの診察のとき首からかけるよだれかけみたいなやつ?その日は鮮やかな黄色だったんです。 春らしさを感じてそういう心づかいをうれしく思いながらハッとしたんだけどぼくの羽織っ...

今日は雨。雨のち黄砂だそうです。そういう予報あるんだというどこか人ごとのような感想と同時に火に油みたいな雨に黄砂といったなにかを例えた言葉のようにも聞こえます。雨で濡れた地面に砂が降ったら泥っぽくなるのだろうか。 いずれ...

早咲きの桜を自宅の近所で見かけました。札幌もやっとやっと、花の季節になろうとしています。 それにしても「置き配」。この言葉って昔からなかったけれどいつの間にかしっかり定着しているめずらしいケースじゃないでしょうか。めずら...

自分のことってしっかり理解してないことが多いものです。あらためて気づいた特徴があってそれは人よりも驚きやすい。です。 たとえば、突然の大きな音。自分の電話の着信音でもビクッとなります。路線バスが道路脇の排水溝の蓋の上を通...

事務所の棚を整理整頓しているいらないを判断していたところむかし写真家を目指していたときの作品がまるっと入ったダンボールを発見しました。 そうだった写真家になりたいと思っていたときがぼくにあったんだよな。 写真集を想定した...

昼はあたたかいけど陽が落ちると寒いので着る服が困る問題は今年も未解決でいます。 防寒のちょっとしたやつをしのばせておくというのが正解なんだろうとは思っています。だがしかし本当にそんな無難なやり方で満足していいのかと問いた...

桜の蕾がうねうねとして開くタイミングを待ち構えているかのようでした。今年は早いかもしれない。 そんな様子を朝から見届けられるのはこのうえないしあわせです。 新しい季節だし新しいこと始めたいって自然な流れだと思うしすでに動...