おだやかな空の下で寒いけれど寒くないようなその少し先に春があると感じるようななんとも言えない気持ちはなんにも言わなくていいからほのほのと感じているだけでじゅうぶん。それがしあわせなのかもしれないね。 今年まだ始まったばか...

おだやかな空の下で寒いけれど寒くないようなその少し先に春があると感じるようななんとも言えない気持ちはなんにも言わなくていいからほのほのと感じているだけでじゅうぶん。それがしあわせなのかもしれないね。 今年まだ始まったばか...
卵の黄身を白身とわける裏ワザの数多くあれどもふつうに容器に割り入れてスプーンで黄身をすくうのが速いってそれを聞いたときはだろうなと納得した。なんだか味わい深い話しというか現代のことわざにできそうとも思った。 ペットボトル...
あの増え続けているどら焼きは今ごろどうなっちゃっているんだろう。 ドラえもんの話しです。あ、栗まんじゅうでしたっけ。のび太が栗まんじゅうを食べきるのが惜しいという理由で1滴たらすと5分ごとに増えていくというひみつ道具を使...
なんだか気になったおやき屋さんに入ったときのこと。少し時間がかかるけどいいかい?と焼き立てを待っていると所作というのかな。静かに特別なこともなくずっとずっと続けていたのがわかる動きに思わず見入ってしまいながら出来上がりま...
月曜。玉子焼きが上手に焼けましておめでとう。朝のお弁当づくりです。 いつもまあまあちゃんと焼けるのですがいつもより上手に「巻けた」という手応え。それはつくっている自分にしかわからないことでしょう。 例えば、いつもだいたい...
なにが苦手って店長とバイトが喧嘩してるお店ったらないよね。 そうなんです。昨日、たまたまふと入ったお店が激わる雰囲気だったもので……。そういった嫌な出来事はふれたくはなのだけれどもあまりにだったのでここで吐き出してみたい...
年は明けたんですよね。当たり前だけど新しい年は今までの歳と地続きのように時刻くらいの境目しかないのでカレンダーもスケジュール帳も新しくはなっているのだけれどこれといってたいした実感がないのです。 はたして、新年の実感とは...
ふっさりと雪が降り続けておいて今日から気温が6℃あたりまで上がるってさ。とける→夜冷える→凍る。となるわけでとけたぐちゃぐちゃの雪がそのまま凍るとクルマも人もわちゃわちゃです。 でもまあ、それも含めて、冬。この時季のプラ...
連休明けましたね。 ときたま見かける光景があってひとついまだに理解できずにいて自分なりに紐解いてみたいと思います。 地下鉄の走行中車両を歩いて移動している人。どういう目的なんでしょうか? もしかしたら札幌という地域性なの...
朝イチコンビニの前でふだん飲まないオレンジジュースをゴクリゴクリと一気に流し込みその角度で見上げた空はおだやかでめずらしくオレンジジュースなんて選んだのは昨日、深酒をしてしまったせい。 急に訪ねてきた友人と話し込んでしま...