自分のことってしっかり理解してないことが多いものです。あらためて気づいた特徴があってそれは人よりも驚きやすい。です。 たとえば、突然の大きな音。自分の電話の着信音でもビクッとなります。路線バスが道路脇の排水溝の蓋の上を通...

自分のことってしっかり理解してないことが多いものです。あらためて気づいた特徴があってそれは人よりも驚きやすい。です。 たとえば、突然の大きな音。自分の電話の着信音でもビクッとなります。路線バスが道路脇の排水溝の蓋の上を通...
事務所の棚を整理整頓しているいらないを判断していたところむかし写真家を目指していたときの作品がまるっと入ったダンボールを発見しました。 そうだった写真家になりたいと思っていたときがぼくにあったんだよな。 写真集を想定した...
昼はあたたかいけど陽が落ちると寒いので着る服が困る問題は今年も未解決でいます。 防寒のちょっとしたやつをしのばせておくというのが正解なんだろうとは思っています。だがしかし本当にそんな無難なやり方で満足していいのかと問いた...
桜の蕾がうねうねとして開くタイミングを待ち構えているかのようでした。今年は早いかもしれない。 そんな様子を朝から見届けられるのはこのうえないしあわせです。 新しい季節だし新しいこと始めたいって自然な流れだと思うしすでに動...
うららかです。すっかりうっかり投稿を忘れてしまうほどのんびりしています。のんびりで充実というこのうえないしあわせ。ありがたい。ガガーリン。 ついつい、無意味な単語を思いつきで言ってしまうほどのんびりしています。 寝る前に...
やっぱり木々や山や、丘とか草原とか自然の曲線を目にしたいようです。意図せずつくられたカタチ。それはもしかしたら、自然浴みたいなひとつの欲求かもしれません。 外壁の室外機や規則的にならぶ窓とか無機質な直線や四角やら人工的な...
今週は、充電期間だと思っている。世間のことはさておきさておき。春休みのように過ごしている。そう、自分へのご褒美。これといった基準があるわけでもない「ご褒美」というやつを自分に与えてみた。自分はとても素直だから、ご褒美をな...
もうその先に4月が確実にあることを意識しつつそのまえにすこしだけ、のんびりさせてほしい気持ち。 それはそうとえのき、えらい。最近、見直しています。エノキダケのことを。 あんなに細いのに、うまい。地味な存在のようで、いない...
最近、映画を観ていない気がします。映画館で映画を観たい。 なにも知らずポスターだけで判断してふらっと入ってみるのもいい。 ポップコーンを買ってせっかくだからドリンクはコーラかな。ジンジャーエールもいいな。パンフレットも買...
野球の日本チームが世界一になって号外を奪い合う札幌の人々の様子がテレビで流れていまして、なんというかとほほな気持ちになりまして。 奪い合いの末に破れてしまった新聞紙をそれでもうれしいと話す市民とかああ、見たくなかったなあ...