ここのところすっかり朝はテレビをつけていない。もう1カ月はかるく過ぎてると思う。 ニュースも入ってこないし朝ドラも見ていない。だけどなにも困ったことはない。 朝のしずけさを陽がのぼるスピードでカラダに浴びている感覚がある...

ここのところすっかり朝はテレビをつけていない。もう1カ月はかるく過ぎてると思う。 ニュースも入ってこないし朝ドラも見ていない。だけどなにも困ったことはない。 朝のしずけさを陽がのぼるスピードでカラダに浴びている感覚がある...
いやぁ人生ってのはスープみたいなものですな。 いろんな味があるんです。おいしいだけじゃない。まぜこぜのいろんな素材があって火加減もみながらね冷めてるときもあるし熱すぎるときもあるしでちょうどいい温度を見つけて大事にしすぎ...
日の出がめっきり遅くなり日没がすっかり早くなって一年も暮れへと向かってます。 風邪なんかひいてないですか? あたたかくして自分を大切に扱ってください。 風邪かな?そう感じたときぼくは、長芋のスープをつくります。豚挽肉と一...
今朝から突然のように、朝が暗い。日の出が遅いのでしょうがグラデーションなくスイッチの目盛りを2つ3つ飛ばしてしまったかのようにキッパリと暗くなったんです。月曜からそうしようとしてたのだろうか。微調整、失敗。 自分にとって...
平地の初雪にしてはえらく勢いよく降ったもので朝もうっすらと歩道を覆っています。窓から見える山は白と紅葉がまざってどことなくユーモラスです。 最近テレビやYouTubeなどで炎上という言葉が使われすぎてませんかね。ごく一部...
朝方、お湯を沸かしているようなポップコーンがはじけているような聴き慣れない音で目が覚めました。 まだ暗く寝ぼけているなか音の正体がわかる。それは、みぞれでした。 今日は立冬。雷も鳴り響き派手な登場です。前のめりで自己主張...
よく晴れていてよく見るとそれは冬の陽射しに近い。 1年を振り返るのはまだちょっと早いけれどいったんここに置いておきたい。 今年、いちばんグッときた暮らしの知恵つまり、ライフハックがあります。それはゴミ袋の結び方。普通に縛...
冬よりの秋。窓から見える山の木々の隙間が目立ってきています。 連休中、東京に行ってきました。1泊2日。息子とパートナーと3人。息子の志望大学の面接の付き添いです。もう、ひとりで行ってもいいと思ったんだけど正門に入る手前ま...
11月になりましたね。なるなるとは聞いていたけれどやっぱりなりました。おそらくこの調子だと12月にもなります。間違いない。 このまえサプライズかと思うくらいおいしくないラーメンを食べました。ぬるい。そして、麺が茹で足りて...
今朝ひとメモリ冬に近づいた感覚。朝の冷えが深まっていました。だがしかし今日も晴れている。ので洗濯まわしてベランダに干すのです。いま2回転目の待ち。 夕方仕事から戻ってきて確認すると乾いてはいるのですが洗濯物がひんやりして...