いま、なにがありがたいかってタイマーですね。 ストーブのタイマーに猛烈に助かっています。文明の恩恵、がっちり。 夏暑く、冬寒いそんな事務所なものでこの時季は朝イチ室温5℃未満なんてぜんぜん普通。全体があたたまるまで時間が...

いま、なにがありがたいかってタイマーですね。 ストーブのタイマーに猛烈に助かっています。文明の恩恵、がっちり。 夏暑く、冬寒いそんな事務所なものでこの時季は朝イチ室温5℃未満なんてぜんぜん普通。全体があたたまるまで時間が...
道内、大荒れの天気見通しの立たない猛吹雪。そんな予報が嘘のような札幌は、おだやかな朝です。嵐の前の静けさでしょうか。大荒れ予報できれば外れてほしい。天気のことはわからない。自分のこともわからない。 今日しなくてはならない...
金土の二日間「大豆から味噌をつくるかい」でした。春の種まきから始まり収穫、乾燥、豆よりを経てラストの工程となる味噌づくり。 ずっと一緒に進んできたメンバーが全員そろっての作業みんなでひとつの味噌をつくりました。 なんかお...
無人化がいち早く導入されるのはコンビニなんじゃないかと思っています。 なので今からセルフレジに慣れておきたいのです。 でもなんだろ今のレジまわりもともとのカウンターなのでとてもやりにくい。そういったところ踏まえてコンビニ...
鉄は熱いうちに打てとか善は急げとかそんなことじゅうぶんわかってるつもりでしたがあらためてすぐやるって大事だと思っています。 そうか!と気づいたときいったん座らずその足でもう動きはじめるくらいすぐやるってことを自分に言い聞...
どか雪のあとのプラス3度とかこの冬ちょっと個性つよめです。 いちばん好きな映画なに?この質問に対して素直に答えるのがいいという結論に至りました。 常々、この手の質問が苦手でした。好きなもののなかからいちばんを決めて告げな...
雪が降り続いています。 ふた晩ほど、降り続いているでしょか。世間とズレてる自分なんか深い雪景色にうっとりもするのですが駐車場のクルマがかまくらのように見えるほど雪が積もっていたり息子の高校が休みになったり飛行機やJRが動...
昨日はmemoの事務所で行っている教えない料理教室「みんなでつくるかい」の新年会をかねた「みんなでお茶するかい」でした。 活動1年となる1月新年にみんなで集まって今年のやりたいことを話そうというざっくりとしたお茶会です。...
人っていうのは思い込みでできてるのかもしれない。 あの、紙袋。なんかのとき使うととっておいた紙袋たち。けっこう使わないね。 去年を振り返ってみると1回も使ってないことがわかったんです。なので、いらない。決めましたよ。すっ...
お正月気分が薄味だったせいかいまさらでもお正月気分を味わいたい。 お正月も明けなくてはいけないというそんな決まりはないはず。たぶんきっと。なんなら、1年中お正月気分でもいいんじゃないか。そんなこと考えるせいかやたらと、お...